タイ古式マッサージとは


タイ古式マッサージの起源

タイ古式マッサージの起源は、今からおよそ2500年前のインド。

仏教僧集団"サンガ"の筆頭医師にして仏陀の主治医でもあったシヴァカ・ゴーマラバット(通称シヴァゴ)師がタイ古式マッサージの創始者とされています。

医学がまだ発達していなかった時代、シヴァゴ師とサンガの僧侶達は、病気や怪我で苦しむ民衆に治療の一環としてマッサージを教えていました。

これがタイ古式マッサージの始まりだと言われています。

仏教の伝来とともにマッサージの技術もタイに伝わると、タイの人々も病気や怪我を治すために、お寺にマッサージを求めに行くようになりました。

仏教を通じてタイの庶民生活と密接に繋がっていったタイ古式マッサージは、中医学などの影響を受けながらタイで独自に発展し、タイ伝統医学として確立していきました。

タイ古式マッサージの特徴

インドでは古代から、人体には生命エネルギー(プラーナ)の通り道である72000本のナーディーという管があると考えられてきました。

タイではこのナーディーのことをセンと呼び、センを刺激してエネルギーの流れを良くすることで身体の不調を取り除くというのがタイ古式マッサージの伝統的な考え方です。

タイ古式マッサージはホリスティック(全体性)な視野で身体を捉えているため、局所的なコリや痛みに対しても、時間をかけて全身を施術します。

肩がこってるから肩を揉んで、腰が痛いから腰を押して…というわけではないのは、肩や腰の痛みの原因は他の部位にもあるからです。

その為、本場タイでは120分以上時間をかけて施術するのが標準的なコース。

ちょっと長いと思われるかもしれませんが、受けてみるとあまりの気持ち良さで120分があっという間に感じられるでしょう。

当店でも120分コースが一番人気です。

一般的な指圧や整体と違い、長時間受けても揉み返しがほとんどありません。

ベットではなく床に敷いたマットの上で行い、肘、膝、足など全身を使って施術するのもタイ古式マッサージならではの特徴と言えます。

その多彩なテクニックには様々な流派があり、施術内容は施術者によって全く異なる場合があります。

タイ古式マッサージの流派

タイ古式マッサージの流派といえば、指圧中心のバンコク式とストレッチが多めのチェンマイ式の2つの流派が有名です。

この2つの流派はどちらもゆったりしたリズムで行うスタティック(静的)なスタイルに当たります。

それに対し、ダイナミックタイマッサージ、オステオタイのようなダイナミック(動的)なスタイルのタイ古式マッサージもあります。

ベーシックなタイ古式マッサージといえばバンコク式、チェンマイ式であり、ほとんどのお店で受けられるのはこれらの流派です。

一方ダイナミックタイマッサージ、オステオオタイは難易度の高い上級者向けのスタイルで、これを習得しているセラピストは非常に稀です。

この他にも様々な流派のタイ古式マッサージがあります。

パドマのタイ古式マッサージ

当店の施術はスタティックとダイナミックの両方を組み合わせた、類い稀なスタイルのタイ古式マッサージです。

スタティックなマッサージは、持続圧でじっくりと筋肉を緩め、時には強い圧で滞りを取り除き、ヨガのポーズをとるようなストレッチでこり固まった筋肉を伸ばします。

ダイナミックタイマッサージは、大きな動きで身体を揺らしたり、微細な動きで筋膜を緩めたり、体内の70%を占める水元素にアプローチして、生命エネルギーの自由な流れを回復させます。

そしてオステオパシーとタイ古式マッサージが融合したオステオタイは、より繊細な身体の動きに寄り添っていきます。

自然治癒力を高め、筋肉、関節、内臓、呼吸、神経、血流など、身体のあらゆる機能が本来のリズムを取り戻し、調和に向かうように働きかけ、単にコリをほぐすだけでなくコリにくい体質に改善していきます。

常にお客様の身体と対話をしながら、半覚半眠の深いリラクゼーションへ導き、一人一人の体質や症状に合わせた施術を致します。